『当たるチラシのヒント』ウェブプレス365日語録

当たるチラシにはルールがある。
毎日30秒で、効果的なチラシの作り方をお届けします。

|<      <<      1   :|:   2   :|:   3   :|:   4   :|:   5      >>      >|

2023-03-30 09:00:44

不況期に必要な安さ感の演出31

テーマ:安さ感の演出

キーワード:限定感は安さ感の演出の最高の武器4

限定感には次のような種類があるので、状況に応じて使って欲しい。

1.数量限定
「あと数個限り!」
「これが最後の1棟!」

2.人数限定
「先着何名様限り」
「10人に一人がなんと半額」

3.時間限定
「朝8時に来店の方、50%OFF!」
「真夏ナイターバーゲン」

4.日数限定
「本日より3日間限り」
「本日限りの過激決算売りつくり」

5.曜日限定
「毎週金曜日のみ野菜100円均一セール」

2023-03-29 09:07:40

不況期に必要な安さ感の演出30

テーマ:安さ感の演出

キーワード:限定感は安さ感の演出の最高の武器3

モノやサービスを売るとき、希少性を感じさせるように状況を変化させる。

それを限定感と呼ぶことが多い。
販売数量や期間などを限定することにより、購買意欲を引き出すという手法だ。

人間心理として、「あと10個で販売終了です!」「この土日だけ!最後の最後2日間」「先月フランスでやっと仕入れてきたこの1品!」という言葉には弱い。

おそらく皆様もそんなキャッチフレーズで思わず購入した経験は少なからずあるはずだ。

2023-03-28 09:41:27

不況期に必要な安さ感の演出29

テーマ:安さ感の演出

キーワード:限定感は安さ感の演出の最高の武器2

希少性は、「状況」によっても変化する。

例えば、「水」がそうだ。
1本100円前後で売られているミネラルウォーターであるが、もし砂漠に行って水の入手が困難な場合、1本ン10万円で購入してもおかしくはない。

つまり、同じ商品であっても状況によって希少性は変化して価格も変動するということだ。

ということは我々もモノやサービスを売るとき、希少性を感じさせるように状況を変化させればよいのだ。

2023-03-27 09:32:42

不況期に必要な安さ感の演出28

テーマ:安さ感の演出

キーワード:限定感は安さ感の演出の最高の武器1

購買意欲をわかせる要素として、「希少価値」がある。

需要と供給のバランスで、希少価値は生まれるわけだが、当然供給が少ないとき希少性を感じるようになる。

例えば、「金」(ゴールド)がそうだ。
金は耐久性もあり、変質しにくく、また加工もしやすいため様々な用途に使われる。
鉱物資源の中では、価値が高いとされている。
金が無尽蔵にあればあんな価格はつかない。

価値そのものは変わらないのに供給量で価格が変動するのだ。

2023-03-26 09:02:23

不況期に必要な安さ感の演出27

テーマ:安さ感の演出

キーワード:


平均価格の違いによって当然単価設定が変わるのだが、「1、2、3、5、10」の5段階の価格の中でより集客力の高い価格は最下限価格である。

つまり、生鮮食品なら100円、ワインなら500円ということになる。

ただ、ここで重要なのは際下限ではなく、3パターンないし、4パターンのプライス帯を作るということ。
当然、価格帯を増やせば増やすほど選択肢が増えるということだ。

何より安物だけではない、いいものが安くなっているイメージを作ることができるのだ。

|<      <<      1   :|:   2   :|:   3   :|:   4   :|:   5      >>      >|

365日語録

最近の語録一覧

不況期に必要な安さ感の演出31
不況期に必要な安さ感の演出30
不況期に必要な安さ感の演出29
不況期に必要な安さ感の演出28
不況期に必要な安さ感の演出27
不況期に必要な安さ感の演出26
不況期に必要な安さ感の演出25
不況期に必要な安さ感の演出24
不況期に必要な安さ感の演出23
不況期に必要な安さ感の演出22

【一覧を見る】

検索


テーマ一覧

集客の基本 (52)
お客様満足で売れる法則 (42)
わかりやすいチラシ (38)
アイテム (32)
安さ感の演出 (31)
価値訴求 (28)
チラシで安心感を伝える (26)
イメージ化 (23)
ターゲット (20)
キャッチコピー (18)
売れるイベントの集客の法則 (10)
当たるチラシとは (10)
チラシのプロになる (7)
売れるコトバの法則 (7)
チラシのノウハウ (6)
物売り発想のチラシが当たらなくなった (5)
当たらないチラシ (5)

カレンダー

今月
2023年03月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

先月
2023年02月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

過去ログ

2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月

印刷用語集

印刷通販ウェブプレスの印刷用語集です。印刷・DTPに関する用語をわかりやすく説明しています。