は行|印刷用語集

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行印刷用語集

ハードウエア

[はーどうえあ]

コンピューター本体や周辺機器など、記憶装置・入出力装置の総称。

ハイライト

[はいらいと]

画像内で、明るく濃度の低い部分をいう。

箔押し

[はくおし]

紙などに、金箔や銀箔を加熱した金版で加圧して、文字や絵柄を型押しすること。

貼込み

[はりこみ]

製本工程で、別の種類のページを貼り合わせること。

バッチ処理

[ばっちしょり]

コンピューターで、一定期間あるいは一定量のデータを集めて、処理を一括して行うこと。

端物

[はもの]

ハガキ、ポスター、チラシなど、ページを構成しない印刷物のこと。

このページのTOPへ

針(横針)

[はり]

印刷機で、用紙の横方向の位置を合わせる装置のこと。

このページのTOPへ

判型

[はんがた]

書籍、雑誌、ポスターなど印刷物の仕上がり寸法や、用紙サイズのこと。

このページのTOPへ

反射原稿

[はんしゃげんこう]

用紙にプリントした写真やイラスト、絵などのように、原稿に光が当たった時の反射光で画像が認識される原稿のこと。主に、スキャナで原稿を読み取る時に使用される用語。

このページのTOPへ

版面

[はんづら]

レイアウトをする際に、本文や画像を入れる基本範囲のこと。

このページのTOPへ

ヒートセットインキ

[ひーとせっといんき]

オフセット印刷の多色刷りや、凸版の高速印刷に使用され、印刷後、電熱や赤外線などで加熱し乾燥させる速乾性の印刷インキのこと。

このページのTOPへ

非画線部

[ひがせんぶ]

製版や印刷の際に使用する版のうち、インキが付着しない部分を指す。例えば平版印刷では、浸し水を利用して非画線部を作る。凸版印刷では、凸部分にのみインキを付着させて非画線部を作る。このように、印刷方式によって非画線部を作る方法が異なる。

このページのTOPへ

光ディスク

[ひかりでぃすく]

CDやDVDなど、レーザー光を利用して、データの記録や読み出しをする記憶媒体のこと。

このページのTOPへ

PP張り

[ぴーぴーばり]

紙の表面にポリプロピレンを貼って、光沢を出したり、耐久性を強くする加工のこと。

このページのTOPへ

ビジネスフォーム

[びじねすふぉーむ]

手書き用・コンピューター処理用の帳票や伝票などの総称。

このページのTOPへ

ピクセル

[ぴくせる]

デジタル画像を構成している色の異なる点の構成単位のこと。

このページのTOPへ

ビット

[びっと]

ほとんどのコンピュータが取り扱うデータの最小単位。binary digitの略。

このページのTOPへ

ビットマップ

[びっとまっぷ]

コンピューターで画像や文字を表示するときに、色がついた点の集合で表現する方式のこと。

このページのTOPへ

ビニール引き

[びにーるびき]

紙の表面加工の一つで、印刷物に光沢や耐水性を与えるために、ビニール樹脂を塗ること。

このページのTOPへ

平網

[ひらあみ]

一定の濃度の網点が均一に並んでいる状態のこと。または、図形や罫線などを、一定の濃度の網点で均一に塗りつぶした平面のこと。

このページのTOPへ

平台印刷機

[ひらだいいんさつき]

平らな版を円筒形の圧胴に巻きつけて印刷する機械のこと。

このページのTOPへ

ピンホール

[ぴんほーる]

紙粉やゴミが原因で、印刷面に発生した微細な白い点のこと。

このページのTOPへ

ファンクションキー

[ふぁんくしょんきー]

パソコンのキーボードに配置されているキーのうち、最上段にある「F1」~「F12」のキーを指す。ヘルプ表示やブラウザの更新、カタカナへの変換、全角アルファベットへの変換など、特別な機能や動作が割り当てられている。ソフトウェアによって、独自の機能が割り振られていることもある。

このページのTOPへ

フォーム印刷

[ふぉーむいんさつ]

プリンタで連続して出力できる伝票を印刷する機械で、穴あけ、ナンバリング、ミシン入れなどの加工を印刷と同時に行う印刷のこと。

このページのTOPへ

フォント

[ふぉんと]

本来、同じサイズ、同じ書体の活字一組を指していたが、現在は画面や紙面に表示されている書体のことをいう。

このページのTOPへ

[ふくろ]

書籍の製本において折丁を作った時に、天もしくは地にできる袋のこと。最終的に断裁される。一般的に、左開きの書籍は天に、右開きの書籍は地に袋が来るように折る。天と地に袋が来るよう面付けされた状態を、それぞれ「天袋」「地袋」と呼ぶ。

このページのTOPへ

ブラウザ

[ぶらうざ]

パソコンやスマートフォンでWebページを閲覧するためのソフトウェア。有名なブラウザには、Googleが開発したChromeや、マイクロソフト社のInternet Explorerなどがある。

このページのTOPへ

プリプレス

[ぷりぷれす]

企画、デザイン、組版、製版など、印刷の前工程のこと。

このページのTOPへ

プルダウン・メニュー

[ぷるだうん・めにゅー]

コンピュータの操作画面で、メニューのタイトル部分をクリッすると、選択項目の一覧が垂れ下がって表示され、そこから選択する方式のこと。

このページのTOPへ

プレートセッター

[ぷれーとせったー]

コンピュータからデータを送って、直接版を出力する製版装置のこと。CTP機のこと。

このページのTOPへ

フレキソ印刷

[ふれきそいんさつ]

凸版印刷方式の一種で、柔軟性を持った樹脂やゴム凸版を使用する。ダンボールや紙容器、フィルム袋など幅広く用いられている。

このページのTOPへ

プレスコート

[ぷれすこーと]

印刷物の表面に鏡面のような光沢を出す加工で、パッケージに多く用いられている。

このページのTOPへ

プロセスインキ

[ぷろせすいんき]

カラー印刷における基本原色のシアン(藍)、マゼンタ(紅)、イエロー(黄)にブラック(黒)を加えた4色を組み合わせて、すべての色を表現する印刷用インキのこと。

このページのTOPへ

ブロッキング

[ぶろっきんぐ]

印刷後の印刷用紙にインキが付着して、紙同士がくっついてしまう現象。インキが乾く前の印刷用紙を積み重ねた場合に発生する。無理にはがすと、印刷面がはがれてしまったり、紙が破れてしまったりする。表面が滑らかな印刷用紙で起こりやすい。

このページのTOPへ

プロパティ

[ぷろぱてぃ]

コンピュータにおいて、ファイルやソフトなどの設定や性質に関する情報のこと。

このページのTOPへ

平版印刷

[へいはんいんさつ]

版は平面状にインキがのる部分と、のらない部分とで形成され、版面に水をつけて、印刷されない部分にインキが付かないよう保護して印刷する方式。現在、最も多く用いられている。

このページのTOPへ

平版印刷機

[へいはんいんさつき]

平版を用いて印刷する機械の総称。オフセット印刷機。

このページのTOPへ

ページ割り

[ぺーじわり]

原稿の記事や内容により、ページ数や、どのページに原稿を配置するか決めること。

このページのTOPへ

ベタ

[べた]

印刷の濃淡は大小の点で表現しており、点が全くなく全面にインキがつく状態のことをいう。

このページのTOPへ

ベタ組

[べたぐみ]

文字と文字の間、行と行の間を詰めたり、空けたりせずに版を組むこと。ひらがなやカタカナが続くと字間が空いているように、漢字が続くと字間が詰まっているように見える。

このページのTOPへ

別丁

[べっちょう]

書籍や雑誌で、本文とは別に印刷して綴じこむ印刷物のこと。口絵、扉などのことで、一般的に本文と違う用紙に印刷する。

このページのTOPへ

ペラ

[ぺら]

ポスターやチラシなど、ページを構成していない印刷物のこと。

このページのTOPへ

ペラ丁合い

[ぺらちょうあい]

製本工程の一つで、折っていない印刷用紙をページ順にまとめること。事務用製本やカレンダーに用いられる。

このページのTOPへ

棒打ち

[ぼううち]

組版で、文字の大きさ、書体、字間などを設定して、レイアウトを考えずに文字を流し込むこと。レイアウトが間に合わない場合など、文字を確認するために行う。

このページのTOPへ

ポジフィルム

[ぽじふぃるむ]

被写体が肉眼で見たものと同じ明暗で写っているフィルムのこと。

このページのTOPへ

保存版

[ほぞんばん]

一度使用した版を再度使用するために、インキを除去して、アラビアゴムの水溶液を版面に薄く塗り、乾燥させて保存する版のこと。

このページのTOPへ

本掛け

[ほんがけ]

書籍や雑誌などの印刷において、表の版と裏の版をそれぞれ一枚の用紙に印刷する場合、折丁ごとに表の版と裏の版を別々に付け合わせて、印刷後に表と裏のページ順が正しく並ぶようにする面付けの方法。

このページのTOPへ

本機校正

[ほんきこうせい]

実際の印刷で使う印刷機、印刷用紙、インキで印刷し、色や仕上がり状態の確認をすること。

このページのTOPへ

本紙

[ほんし]

書籍などを本刷りする時に使用する、正式な印刷用紙のこと。また、この本紙を使った印刷物と元の原稿とを比較して、誤りや不備がないことを確認する作業を「本紙校正」と呼ぶ。本紙校正は、より本刷りに近い仕上がりで、印刷物と元の原稿とを比較するために行われる。

このページのTOPへ

印刷用語集

印刷通販ウェブプレスの印刷用語集です。印刷・DTPに関する用語をわかりやすく説明しています。

365日語録

当たるチラシのヒントを毎日お届けする『365日語録』を始めました。効果的なチラシを作る手助け・アイデアを毎日配信していますので、ぜひご確認ください。

ウェブプレス