ホーム > ウェブプレスの印刷読み物 > 印刷知識いろいろ|用紙の違い(1)

ウェブプレスの印刷読み物

ウェブプレスの安マンとスタッフが、チラシ印刷やタブロイド新聞印刷などの、印刷に関する事から、デザインやデータ作成、商品の始まりや用語の語源など、色々な事を書き綴っています。

テーマ:印刷知識いろいろ

用紙の違い(1)

いつも印刷通販ウェブプレスをご利用いただきありがとうございます。

印刷で使用する用紙にはいくつか種類があります。今回は用紙の特徴や長所・短所など説明させていただきます。紙の特徴を知っていただき、印刷物のイメージや用途に合わせて用紙選びをしていただければと思います。

今回は「コート紙・マット紙・上質紙」について説明させていただきます。

コート紙

特徴

紙の表面や裏面にをコーティングされた用紙で滑らかで、両面ツルツルテカテカした光沢のあるのが特徴です。

長所

色の再現性が高い用紙なので写真やイラストを印刷する場合に優れています。

写真映りがよいので商品の紹介ページなど高級感がでるかと思います。また、コート紙は比較的安価なものとなるため料金の面で考えてみると選びやすいものとなります。

短所

コート紙は色の再現性に優れていますが表面裏面ともコーティングがされており、マジックペンなどの筆記は可能ですが、鉛筆などで書き込みをしたりスタンプを押すなどは向いていません。

マット紙

特徴

コート紙と違い光沢が抑えられて落ち着いた雰囲気があります。

ツヤを消してしっとりとした質感と手触り感がある用紙です。光沢はありませんが、写真の発色は良いため落ち着いた雰囲気があり、高級感をだしたい商品のパンフレットなどに向いています。

コート紙と上質紙のあいだといった感じです。

長所

インキがのった時の発色もコート紙と同様に良い仕上がりとなります。光を反射しないので読みやすい印刷物に仕上がります。

コート紙と比べると色味は柔らかく優しい印象やあたたかい印象に仕上がります。

短所

コート紙に比べてツヤがない分彩度が落ちます。

上質紙

特徴

表面にはコート剤の塗布がないので、光沢や艶がありません。コピー用紙に近い用紙となります。筆記性に優れているので書き込みなどに使いやすいです。

長所

筆記性に優れています。

短所

コート紙に比べて色が少し沈むので若干暗くなる傾向がございます。

更紙ほどではないですが上質紙自体にツヤがないため写真のデータなどはあまり映えない場合もございます。

まとめ

今回は「コート紙・マット紙・上質紙」について説明させていただきました。

同じ用紙(例えばコート紙)でも連量が違えば厚みも違うので、作りたいチラシのイメージに近づけるように、一度資料請求をいただき手に取ってみてイメージを掴んでいただければと思います。

資料請求URL

https://web-press.jp/contacts/send/

印刷知識いろいろ

印刷読み物のTOPに戻る