ホーム > ウェブプレスの印刷読み物 > 【10】テキストを配置する2

ウェブプレスの印刷読み物

ウェブプレスの安マンとスタッフが、チラシ印刷やタブロイド新聞印刷などの、印刷に関する事から、デザインやデータ作成、商品の始まりや用語の語源など、色々な事を書き綴っています。

テーマ:InDesignの仕組みを理解する

【10】テキストを配置する2

前回は本文の段落スタイルを作成しました。
今回は見出しの段落スタイルを作成していきます。

太字のベースになる段落スタイルを作成する

太字のベースとなる段落スタイルを作成しておいて、太字にする段落スタイルの「基準」に設定します。こうしておけばフォントの変更が容易になります。

作成例

  • スタイル名:「000-bold」
  • 基準:「000-base」
  • 基本文字形式→スタイル「B」

見出し用の段落スタイルを作成する

まず、どのようなスタイルが必要か確認します。
1〜3段目までと4段目以降では、スタイルの系統が違うようですので分けて考えます。

1-1:複数行に渡る見出し

見出しが複数行に渡っています。さらに(1)は3行分、(2)は4行分の幅となっています。
同じ行数分にするのであれば「段落スタイル」だけで体裁を作るのも簡単ですが、幅が違うと少し手間がかかりますので、今回は「見出しのテキストフレームを別に作成して、アンカーオブジェクトとして入れ込む」ことにします。
1-1用の「オブジェクトスタイル」と、オブジェクトスタイルにセットするための「段落スタイル」を作成します。

  • 段落スタイル名:title01-1
    「基準」:000-bold(太字用に作成してある段落スタイル)
    グリッド設定⇨グリッド揃え:なし
  • オブジェクトスタイル名:title01-1
    例の通りに設定して、テキストフレームに適用・アンカーを設定すると、丁度良い位置に配置されます。

1-2&2-2:3行取り・段落の背景色

InDesignでは、複数行分の幅を持たせた段落を設定することができます。
ここでは3行分を1行として扱うように段落設定します。

  • グリッド設定→行取り:3行(「段落行取り」にチェックを入れる)

背景に色を付けるには「段落の背景色」を設定します。背景の色、角丸の設定、色を入れる範囲の設定をします。

1-2の設定例
  • 段落の背景色→「背景色」にチェックを入れる:「カラー」を設定(C100,M40,Y0,K0)
  • 角のサイズとシェイプ:4mm
  • オフセット:上0mm 下0mm 右3mm 左3mm
2-2の設定例
  • 段落の背景色→「背景色」にチェックを入れる:「カラー」を設定(C75,M5,Y100,K0)
  • 角のサイズとシェイプ:2mm
  • オフセット:上0mm 下0mm 右2mm 左2mm

1-3& 2-3:段落に飾りを付ける

見出し1-3は、太字にするだけだと見出しだと分かりにくいので、シンプルな装飾を付けることにします。


見出し2-3は、段落記号に「●」を使っていましたが、スタイルを揃えたほうがスッキリするので、1-3と同じ体裁で色だけ変えることにします。

2-1:見出しの重要度を判定する

見た目の印象で判断すると、段落1-2と段落2-1は似ていますが、文章の構造から見ると1-2は2階層目で2-1は1階層目となりランクが違います。文章を再構築するときは、階層構造にも注意してください。

あとがき

今回作成した見出し用の段落スタイルは上図の通りです。
Illustratorで作成したものと比べると、文字のツメなどが改善されて、少し読みやすくなったように感じます。
また、文字の修正や増減にも対応しやすくなりました。

次回は、InDesignで表を作成していきたいと思います。

タブロイド新聞

タブロイド新聞の実績一覧

InDesignの仕組みを理解する

印刷読み物のTOPに戻る