ウェブプレスの印刷読み物

ウェブプレスの安マンとスタッフが、チラシ印刷やタブロイド新聞印刷などの、印刷に関する事から、デザインやデータ作成、商品の始まりや用語の語源など、色々な事を書き綴っています。

テーマ:デザインのコツについて

【5】枠や素材を使ったデザイン

チラシやDMをデザインする上で、垢抜けない原因や改善するコツを紹介してきました。
今回は文字を囲む飾り枠や、イラスト素材などについてです。
また、それらを使う上で重要になってくるのが「余白」と「情報量」です。
前回でも触れた余白ももう少し掘り下げてみましょう。

枠などの装飾はできるだけシンプルに

文字を目立たせたり、読みやすくするために枠などの装飾を付けることがありますが、こちらも装飾をしすぎると、ゴチャゴチャして逆に見にくくなったり、野暮ったい印象になります。


ゴリゴリの装飾、過剰な境界線、強過ぎるドロップシャドウ、色が多過ぎるグラデーションなど…装飾が過度なのは避けて、効果を使いたいときはさりげないくらいにして、できるだけシンプルな装飾を使用するようにしましょう。


素材はテイストを揃える

イラストなどの素材を使うことで、伝えたいことがより伝えやすくなることもあります。
無料で使えるイラストやアイコンなどの素材サイトも増え、気軽に素材を使えるようになりました。
しかし、使われる素材のテイストがバラバラだとデザインに統一感がなくなってしまいます。

できるだけ使う素材は揃えましょう。イラストだけでなく色やフォントも揃えるとより一層統一感のあるデザインにすることができます。

情報量が多過ぎる

これらの画像がタイトルや見出しの場合、どちらに目が行きやすいでしょうか?
たぶん多くの人が左だと思います。
書いてある内容は同じなのですが、右は不要な情報(文字)が多過ぎるのです。
文字数を多くしたところで、読まれないのなら意味が無いので削りましょう。

とくに、チラシやDMのタイトル的な部分は内容を理解してもらうというよりは『目を引いてもらえる』デザインを意識しましょう。
タイトルで目を引けたら、その他の細かい部分も見てもらえるはずです。

余白を確保

枠や吹出しの中は余白を意識して、文字がキツキツにならないようにしましょう。少しでも窮屈かも…?と思ったらスペースを確保して、文字周りの間隔を広げてあげるだけですっきりとしたデザインになります。
余白を意識することで圧倒的にデザインの質が上がります。

また、文字と文字の間隔も意識しましょう。
文字が詰まっていると読む気が起きづらく、窮屈な印象を与えることになってしまいます。

枠の余白、文字間の余白、文字の行間の余白。これらをしっかりと意識するようにしましょう。

デザインが垢抜けしないのには必ず原因があります。
上記で説明したような原因と向き合い、その解決方法をしっかりと抑えることができれば、確実に野暮ったいデザインから卒業できるはずです!
是非参考にしてみてください。

チラシ印刷

チラシ印刷の実績一覧

デザインのコツについて

印刷読み物のTOPに戻る